生きるのをもっと楽に、楽しく

1976年生まれの男性。 コピー機メーカー勤務の会社員です。 いろいろ生き辛さを感じていて、ちょっとずつでも生きるのを楽に、 そして楽しくしていきたいなぁと感じています。 このブログを通じて波長の合う人とつながれればいいなぁと思っています。

子供の手は握りましょう、道路の内側に寄せましょう

2歳くらいの子供が親と歩いていたのですが、子供だからやはりフラフラフラフラしてる。

親は声をかけるけど、やっぱりフラフラフラフラしてる。

すると後ろから自転車が通り、危うく子供と激突しそうになった。

親 ちょっと驚きつつも

「◯◯ちゃん、だめよ〜」と言い、自転車の人に

「すみません〜」

と一言。(終始声はふんわり)

 

うーーん・・・

 

私の場合、まず子供の手を振ってフラフラフラフラさせません。

場合によっては肩をガシッと掴んでホールドします。

で、道路の内側に寄せます。

これで接触事故のリスクはほぼ無くなるのですが、もし仮に接触事故起こしそうになったら子供をきつく叱ります。

感情に任せて怒る事は厳に慎んでいますが、子供の身の危険に関する時だけは全力で怒るようにしています。

 

ただ、私も最初はボーッとしてた方でして、妻にかなり怒られてこんな感じになりました。

 

しかし、怒鳴りすぎるのもダメと思いますが、いざという時すら怒鳴れないのもどうかなぁと思います。どっちもできた方がいいですね。

 

子どもたちはなぜキレるのか (ちくま新書)

子どもたちはなぜキレるのか (ちくま新書)

 

 

この本だったかどうか忘れたけど、

「怒る」と

「叱る」

の違いは、感情を含めるかどうかだそうです。

「怒る」は感情を含める。

「叱る」は感情を含めない。

子供に強く何かを言いたい衝動に駆られた時は、

「そこに感情があるかどうか?」

を、考えるようにしています。