生きるのをもっと楽に、楽しく

1976年生まれの男性。 コピー機メーカー勤務の会社員です。 いろいろ生き辛さを感じていて、ちょっとずつでも生きるのを楽に、 そして楽しくしていきたいなぁと感じています。 このブログを通じて波長の合う人とつながれればいいなぁと思っています。

自分がWeb制作をする時に避けたいもの【わかりやすさと操作性を重視したい】

f:id:pakira2:20210612231336j:plain

pakira2.hatenablog.com

先日、こんな記事を書いたのですが。

自分のポートフォリオを作るのに、思ったことをつらつらと書いていたのですね。

そんな事を考えていると偶然

 

「う、こんな感じのWebサイトは、作りたくない・・・(;・∀・)」

 

と思ったので書き留めておきます。

 

https://qualia-consulting.co.jp/

 

このサイトなのですが。

うーん、と思ったのは以下の通りです。

 

  • トップページを見ても、何をしている会社か分からない
  • ツイッターとインスタグラムのアイコンがめちゃ小さい
  • 画面が横長すぎて操作しづらい(PC版)
  • メニューを開いてから、閉じるボタンが押しづらい(PC版、スマホ版両方)
  • メニューの項目が押しづらい(スマホ版)

 

代案としては

 

  • トップページは何をしているかひと目で分かる画面にする
  • ツイッターとインスタグラムのアイコンをもう少し大きくする
  • 画面の横幅の上限を設ける
  • 標準のボタンを使用する
  • メニューのフォントを大きくする、すき間を空ける

 

でしょうか。

 

今回書いていて気づいたのは、自分はわかりやすさと操作性を重視している、ということです。

スタイリッシュでカッコいいサイトにも憧れはあるのですが、どちらを取るのか、と言われるとやはり、わかりやすいこと、操作しやすいこと、を優先したい。

 

そして皮肉にも、先に紹介した会社と全く同じ名前の会社のWebサイトが、なかなかに良いサイトでした。

 

qualia-consulting.jp

 

ファビコンが設定されてない辺り、脇が甘い面もあるのですが、

 

  • トップページがキャッチーな画像とメッセージでわかりやすい
  • メニューが上部に配置されてわかりやすい

 

正直、ベタなデザインではあると思うのですが、変にスタイリッシュにするよりもずっと企業ホームページの役割を果たせていると思います。

 

 

「人は目標を立てると、NASという脳の部位がバックグラウンドで考え続け、意識では思いもつかぬ直観や引き寄せを与えてくれる」

っていう内容の本です。

ブランドのことを気にかけた途端、街ゆく人の服についているブランドロゴが目に飛び込んでくるのもNASの為せる技です。

 

今回、このWebサイトに出会ったのも、私がポートフォリオについて考えていて、ある意味引き寄せたのかなぁと思います。

考えて、発信を続けていくといろいろ引き寄せられて良いなぁと思います。

これからもやっていきます。