生きるのをもっと楽に、楽しく

1976年生まれの男性。 コピー機メーカー勤務の会社員です。 いろいろ生き辛さを感じていて、ちょっとずつでも生きるのを楽に、 そして楽しくしていきたいなぁと感じています。 このブログを通じて波長の合う人とつながれればいいなぁと思っています。

Python

ブレイク必至のユーチューバー、キノコードさんを紹介します。【めっちゃていねい^ ^】

一念発起してPythonを学んで4ヶ月。 このブログでも都度ご報告してきましたが、4ヶ月で止まってしまっていました。 そして時は流れ、6月に異動。 実移動初日から、Pythonをいじってます。 いつも昼休みの数分で自己啓発でやっていたことを、今は給料が発生す…

4ヶ月で止まってしまったプログラミング学習【実際に動かないとモチベ上がらない】

私のブロブを読んでいただいていた方はおわかりかと思うのですが、私はかつて、Python, SQLの2つのプログラミングを学習していました。 pakira2.hatenablog.com pakira2.hatenablog.com 去年の9月から12月ですね。 4ヶ月で止まってしまいました。( ;∀;) な…

久しぶりに再開しました

Pythonの学習ですが、久々に再開しました。 わからないながらもテキストのコードを23行記載しました。 書いて、テキストを読んで、30分くらいはかけたでしょうか。 今までもちょこちょこ書いているのですが、続かない理由と対策についてまとめてみます。…

Pythonの教本、スッキリわかるSQL入門が半額!

私が今お世話になっているPythonとSQLの教材が半額セールになっているのでご紹介します。 いちばんやさしいPythonの教本 人気講師が教える基礎からサーバサイド開発まで (「いちばんやさしい教本」シリーズ) 作者: 鈴木たかのり,杉谷弥月,株式会社ビープラウ…

なかなか軌道に乗らない私のプログラミング

プログラミング 憧れはあるのですがなかなか軌道に乗りません。 今週もストップしてしまい、今日ようやく数行書きました。 テーマも面白そうだし、 本の解説も分かりやすいし、 止まる理由はあまり無いんですけどねー。 敢えて言うなら 仕事で疲れてる 仕事…

時間を扱えると楽しいかも

Python 今日は時間を扱う関数を使いました。 日付から曜日を出してくれる関数とか、 今の日時を出してくれる関数を使ってみました。 2022年12月23日の曜日とかが分かって便利でした(^-^) と思ってたら長めの例題が出たから今日はここまで! いちばんやさしい…

モジュール化はスルー

モジュール化とは、違うファイルに保存して呼び出せる事。 呼び出せるのは基本同じフォルダーだけど、違うフォルダーでも呼び出す方法はあるらしい。 私はまだそんなに大規模なソースは組めないから、ここは概念を理解だけしてスルーですね。 次は時間を扱う…

Python 6章終わり。次は7章

ちびちび続けているPhthon。 ようやく6章が終わり、次は7章です。 6章では組み込み関数について学びました。 print()でも区切り文字を変えられたりするって初めて知りました。 7章ではモジュール化と、「豊富なライブラリ」をやるらしいです。 ワクワク!!…

Python 関数定義キタ!

西暦を平成に変換する処理を書いたのですが、それを関数化するという所まで来ました。 Pythonにも関数はあるんですね。 で、書き方が def heisei(command): 的な書き方。やっぱり欠落感があるんですよねー。とりあえずなんで最初の1文字大文字じゃねーんだと…

Python 西暦を入れると平成何年か返すbot作った

久々のPythonネタです。ゆっくりでも進めます。 今日は西暦入れると平成何年かを答えてくれるbotを作りました。 入力に応じていろいろ返してくれるのをみると嬉しくなりますね。^^ いちばんやさしいPythonの教本 人気講師が教える基礎からサーバサイド開発…

botの応答集をテキストファイルから読み込むようにした

botの応答集をテキストファイルから読み込み、それを配列?に読み込んで処理を行うようにしました。 さりげなくこーやってファイルからの入出力とかも混ぜてくれるのがこの本の良いところだと思います。 次は計算を行う処理が入るそうです。 Pythonで表やグ…

botができた!そして私のミスの傾向

Pythonで、botでこちらの入力に応じて、返答してくれるbotができました! ヤッター!!!^^ 「こんにちは」と打つと「コンニチハ」 「ありがとう」と打つと「ドウイタシマシテ」 上記以外は「何ヲ言っているか、ワカラナイ」 「さようなら」と打つと「サヨ…

botを作ろう、の章に進みました

Python、久々の投稿です。 5章の最後の長文例題の意味を理解しようとしていたのですが、嫌になってしまったらしく、しばらくやらずにいました。 「嫌になってしまったらしく」って、自分のことでしょうが! って突っ込まれそうなのですが、合ってるのです。 …

Pythonの配列がよくわからないのです。

例によって写経した例題ソースを見たりいじったりしているのですが、Pythonの配列がよくわからないのです。 どーも、配列の要素を数字だけでなく、名前とかでも指定できるっぽいのです。 point_dict[student_name] = みたいな記述でそう思っています。 明日…

Pythonのfor文 欠損感があるけど便利そう

今書いたサンプルコードを見て何やってるのか確認しているのですが、for文に欠損感があります。 「なんやねん、欠損感って」 って自分で書いてても思うのですが、なーんか足らない気がするのですよね。 「{}」こんなカッコとか、「 for i = 1 to 101」とか、…

Pythonが何の役に立つのか?

今日は勝間塾のイベントに行ってたのですが 「ブログ読んでます」 というお言葉を多く頂きました。本当に有り難い事だと思います。 その中で 「Pythonは何ができるのか?」 という質問を頂きました。いざ、改めて聞かれると即答できない自分がいました。情け…

私の邪魔をしてたのはやはりヤツだった

Python やっとサンプルコード 通った!やった!ヽ(;▽;)ノ 私の邪魔をしてたのはやはり・・・ インデントでした!! 何度も言いますが、インデントがコードの処理に影響するとかなかなか考えられんのですよ、C言語とか一応やってた私としては。 インデントとか…

分けて実行してみる事にした

Python エラーの内容が「KeyError」であることはわかりました。 ググると何か 辞書データの参照ができてないとかなんとか。 どーも辞書データがおかしくなってるのかなと予想します。 なので、最初からコードを切ってprintでデータを見ながら実行してみる事…

エラーが分からんヽ(;▽;)ノ

Python 50行のサンプルコードを何も分からないまま写経できた。数日かかったヽ(;▽;)ノ しかし、エラーが出て、どこを直せばいいか分からないヽ(;▽;)ノ 次はエラーメッセージ読んでみよう。多分 読み込んだテキストファイルが怪しいかと。 いちばんやさし…

訳分からんまま進めるのマジ辛い(o´Д`)

Python 今回やってるとこ コードがマジで長くて。 今までも 「写経やっていきます!」 とか良い子ぶって書いてたけど 「訳分からんとこのコード鬱のマジ辛い」 辛すぎて「打つの」が「鬱の」になってしまった(o´Д`) 時間測ってやってたらもう5分のタイマーが…

文字列を分割すると配列に入るの?

Python 文字列の分割のsplitの例題を写経。 ピリオドとコンマを間違えるってのはPythonあるあるだろうと勝手に思ってる。 文字列を分割して表示してみたけど、これは配列に入ってるってことなのかな? よーわからんでも写経してくってのはやっていきたい。 …

面白そうな課題だけど

Python 文字列を分割したり結合したりするという、ワクワクする課題だけど、課題だけど! 今日は眠い、ダルい!ヽ(;▽;)ノ 本読んだだけでしたヽ(;▽;)ノ 楽しみにしとく。 いちばんやさしいPythonの教本 人気講師が教える基礎からサーバサイド開発まで (…

'w'は上書き、'a'は追記!

Pythonでテキストファイルに上書きしたり追記したりするのを覚えました(^-^)v タイトルはwriteメソッドの事です。 'w'は上書き、'a'は追記! 昨日も言いましたけど、ファイルって、左側に表示されるんですよね。で、それをダブルクリックするとファイルの内…

Googleコラボラトリーでファイル使う方法分かった!

昨日悩んでた、ファイルの保存場所分かりました。 画面左側のとこでファイルアップロードできる。ただ、ずっと保管されるわけでは無いみたいなので要注意。 ここにテキストファイルをアップロードして、Pythonでそれを読み込んで表示するプログラム組みまし…

ファイルの位置がよく分からんとですヽ(;▽;)ノ

Python ファイル操作という、超絶面白そうなテーマ キタ━(゚∀゚)━! けどひとつ気がかりが・・・ Google コラボラトリーでやってるのですが、ファイルの位置がイマイチ分からん!ヽ(;▽;)ノ まぁ明日からいろいろ試してみます。 いちばんやさしいPythonの教本 人気…

インデントで処理変わるの気持ち悪い

Python 例題を写経してましたが、インデントの位置によるエラーが多く出ました。 私 C言語とVBAをやったことがありますが、インデントで処理内容が違うのは初体験です。 何とも気持ち悪いなーと思います。 まぁでも慣れかもです。考え方によっちゃ、視覚的に…

スマホでコーディングしてみようとしたのですが

SQL、Python スマホでコーディングしてみようとしたのですが、やっぱりダメですね。 めちゃくちゃ打ちにくい(-_-) 私 ブログが続く理由はひとえにスマホで書けるからなのですが、これは困りました。 どーやったらパソコン仕事を抵抗無くできるか。考えます。…

字の小ささがネックになってきた

三日ぶりに見たけど、SQL、Python共に難しくなってきた。 iPhone7で見てるのですが、ここに来て字の小ささがネックになってきた。困った。 内容も複雑になってるからかも。 SQLは副問い合わせ、 Pythonは辞書の中身の繰り返し処理。 歩みを緩めるか、どちら…

副問い合わせの意味分かった!

SQL 副問い合わせって、サブクエリの事か! 要はクエリーの中にクエリーを入れられるという事ね。 ネストとか、入れ子とかとも言うのね。 で、丸カッコでくくると。 なるほどねー! Python やべえ、バテてきた・・・ こっからどう立て直そうか・・・ スッキリわか…

Google コラボラトリーの進化が止まらん!嬉

Python 辞書の追加、上書きをやった。 Googleコラボラトリー 何かサジェッション機能がめちゃくちゃ強化されてる。 なにこれ超便利!! SQL 例がいっこもわからん! もういい!読み飛ばしてとりあえず先に行く! いちばんやさしいPythonの教本 人気講師が教…