生きるのをもっと楽に、楽しく

1976年生まれの男性。 コピー機メーカー勤務の会社員です。 いろいろ生き辛さを感じていて、ちょっとずつでも生きるのを楽に、 そして楽しくしていきたいなぁと感じています。 このブログを通じて波長の合う人とつながれればいいなぁと思っています。

【2020年冬】TOEICオンライン試験を受けました【英語で実現したいことまとめる】

ボヘミアン・ラプソディ (字幕版)

ボヘミアン・ラプソディ (字幕版)

  • 発売日: 2019/04/17
  • メディア: Prime Video
 

先日、TOEICオンライン試験を受けました。

オンライン試験は今回2回目です。

結果は720点。

前回に引き続き、自分史上歴代最高点です!!!o(´∀`)o

 

内訳は、

リスニング: 385点

リーディング: 335点

 

前回より

リスニングは前回比10点ダウン。

リーディングは前回比15点アップ。

合計で前回比5点アップ!

 

ここで改めて、自分が英語で何を実現したいのか、まとめようと思います。

 

英語を聴く力(リスニング)が欲しい

f:id:pakira2:20201208224939j:plain

今一番欲しい能力はリスニング能力です。

読み書きは自動翻訳でなんとかなる。

メールだったら楽勝。

何ならチャットでも何とかなりそう。

でもリスニングはそれは無理。

その時聞いて、その時理解しなければならない。

具体的には以下のシチュエーションで使いたい。

 

  • ウェブ会議
  • 会ってお話
  • 英語の動画
  • 洋画

 

切実なのはウェブ会議です。

仕事で海外とウェブ会議やるんですよね。

ここでちゃんと聞き取れると、とても楽になる。

「海外とのウェブ会議、回せます!」

って言えたら、評価も上がりそう。

会ってお話はまぁそのまんま。

英語の動画は、こーゆー動画を理解できるようになりたい。

 

 

【保存版】プログラミング基礎の完全ロードマップ【挫折しない教材】 | manablog で紹介されているのですが、英語なんですよね。理解できたらいろいろはかどるのになーと思います。

 

んで、洋画を字幕無しで楽しみたい。

ボヘミアン・ラプソディ (字幕版)

ボヘミアン・ラプソディ (字幕版)

  • 発売日: 2019/04/17
  • メディア: Prime Video
 

 ボヘミアン・ラプソディ、映画館で見たのですが今はアマゾンプライムで見られるんですよね。

ちょっと字幕部分を隠して見たのですが、やはり内容がわからず字幕が欲しくなりました。

ただ、時々分かったり聞き取れたりできるとめっちゃ嬉しいですね。

 

長文読む力(リーディング)が欲しい

f:id:pakira2:20201208230313j:plain

先に読むのは機械翻訳あるから大丈夫って言ったんですけど、リーディング能力欲しいです。

TOEICでも長文問題、時間足りないんですよね。

ぱっと全体像を見て、内容が入ってくるようになりたい。

具体的には以下のシチュエーションで使いたい。

 

  • ググるのに使う
  • メールを読むのに使う
  • TOEICの長文問題を素早く理解したい

プログラミング関係ですが、日本語では情報無いんだけど、英語だと情報あるケースが多々あるんですよね。

やっぱりネットの海での情報量は英語が圧倒的に多い。

最後は機械翻訳にかけるんですけど、ぱっと見て、自分が欲する情報なのかどうか、見分ける力がほしい。

メールも同様でして。

私、英語のメール見ると瞬時に眠たくなるんですよね。

まぶたが見るのを拒否るというか。

それはやはり海外とのやり取りが遅いので、これもぱっと見て概要がわかるようになりたい。

最後はTOEIC。

長文問題、時間足りないんですよね。

内容もさっぱりなケースが多いし。

テスト勉強に興味ないぜ、とかかっこいいこと言っておいてあれですが、やっぱり悔しい。

読む速度上がったらもーちょっと戦えると思うんですよね。

 

で、注目しているのがこちら

tadoku.org

 

ここで言われているのは、

 

英語は多く聴く、読むをすれば読めるようになるし、聴けるようになる

 

というものです。

「ほんまかいな!?」

って思うのですが、まぁ乗ってみようかなと思います。

今週中にちょっとこのサイトで教材探してみます。

 

www.youtube.com

 

こちらですが、私も、小学生の息子も楽しめるものでした。

オススメです。

 

 

英語多読 すべての悩みは量が解決する!

英語多読 すべての悩みは量が解決する!

 

 

私が英語多読を知ったのはこの本がきっかけです。

これでもか!ってほど読めるようになった事例が出てきます。

アマゾンプライム会員の方は無料で読めます。