生きるのをもっと楽に、楽しく

1976年生まれの男性。 コピー機メーカー勤務の会社員です。 いろいろ生き辛さを感じていて、ちょっとずつでも生きるのを楽に、 そして楽しくしていきたいなぁと感じています。 このブログを通じて波長の合う人とつながれればいいなぁと思っています。

Python に試験があっただなんて【Python 3 エンジニア認定基礎試験】

f:id:pakira2:20200810203100j:plain

Pythonに試験があるの、ご存知でしたか?

その名も

 

Python 3 エンジニア認定基礎試験

 

私は今の組織に異動して初めて知りました。

 

www.pythonic-exam.com

こちらが公式ページ。

概要は下記の通り。

 

  • 受験料: 11,000円 (学生5,500円)
  • 受験形式: 会場で受験。試験はCBT方式(コンピューターで実施)
  • 会場: 全国にある
  • 日程: 会場によって異なる。(大阪で見たところ、どこも月に2回以上は予定されていました)
  • 試験結果: すぐに出る。合格した場合、合格証が後日郵送される
  • 1,000点満点で、合格ラインは700点

 

出題範囲は下記の書籍から出るみたいです。

 

Pythonチュートリアル 第3版

Pythonチュートリアル 第3版

  • 作者:Guido van Rossum
  • 発売日: 2016/03/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

どの章から何%出題されるかまで書いてある。親切。

 

なお、ここでユーザー登録すれば無料で模擬試験も受けられます。

 

api.diveintocode.jp

 

受けてみました。(無謀)

全部選択式です。

 

f:id:pakira2:20200810202429p:plain

 

落ちました(笑)

まぁでも、何もせずとも4割取れてるので良しとします(ポジティブ)

印象ですが、知識を問われているような気がします。

知ってたらできそうな気がする。

 

攻略については下記のサイトがとても良くまとまってました。

ccie-go.com

 

ほんと肩書が無くて悲しい私なので、この試験、チャレンジしてみます!( •̀ᴗ•́ )

 

 

 

私がこの試験、知識の有る、無しだなと言えるのは、

  • 上記の本で勉強していたこと(4ヶ月、1日10分程度)
  • 業務でPythonを使い始めていること(2ヶ月、主にググってる)

というのがあると思います。

とはいえ数ヶ月の勉強でなんとかなりそうな気もします。

資格としてはひょっとしたら取りやすいのかもしれません。