生きるのをもっと楽に、楽しく

1976年生まれの男性。 コピー機メーカー勤務の会社員です。 いろいろ生き辛さを感じていて、ちょっとずつでも生きるのを楽に、 そして楽しくしていきたいなぁと感じています。 このブログを通じて波長の合う人とつながれればいいなぁと思っています。

高校の部活の同窓会に行きました

先日は高校の部活の同窓会でした。

コロナ以来、5年ぶりです。

結論として、とても楽しかったです。

なかなか貴重な、得難い機会でした。

 

時系列で振り返ります。

 

午前11時。

1つ上の先輩と三宮で待ち合わせ。

0次会ですね。

アイスコーヒーおごってもらいました。

この年でおごってもらえるの嬉しい。

 

12時。

高校に到着。

オフィシャルな同窓会なので、高校で実施されるのです。

何がすごいって、戦後に初めて部活ができた時の生徒の方と、さらにその時の先生まで来られてる。80代、90代。すごい元気。

 

仕切っておられるのが昭和50年卒の方で、その辺りの方がかなり参加されている。

 

平成で一番古いのが、私達平成6,7,8年卒あたりの我々。

そこからかなーーーり離れて、次が平成31年卒くらい。

で、次が令和卒世代。

 

世代によってかなり偏りがありますね。

 

会長の方他挨拶の後はミニゲーム。

1台の卓球台で大人数でラリーをして、ミスったら抜けていくゲーム。

 

そしてその次はダブルス団体戦。

私は試合は見学したのですが、見てて楽しかったです。

 

今回の一番の収穫は、2つ下の後輩2人に会えたこと。

私、1つ上の世代、同期、1つ下とは交流あるのですが、2つ下との交流はほぼ無かったんですよね。

脳の奥底にしまわれていた記憶が呼び起こされて、楽しくお話できました。

なかなかに得難い体験でした。

 

卓球の後は三宮で同窓会でした。

これはオフィシャルじゃなくて、近い世代で集まっていきました。

いつもと違ったのは、現役時代の恩師が同席してくださったこと。

5時半から始めたのですが9時まで3時間半、めっちゃ話がはずみました。

 

ここで恩師とは別れて、二次会で白木屋へ。

11時半まで喋ってました。

 

阪神電車で終電あるわと思っていたら、途中までしか行かないことが判明!

急いでJRに移動。なんとか終電に乗ることができました。

で、この終電、実は事故か何かで10分遅れていたんです。

まさに、私を待ってくれたのかのような展開。めっちゃ運が良かったです。

 

結局この日は朝10時から起動して夜中1時まで、13時間位稼働してました。

軽くとは言え3時間位卓球して、

二次会で3.5時間話して、

三次会で2.5時間、合計6時間話して、まぁ大変でした。

でも、とても楽しかったです。

 

この同窓会、私の1つ上の先輩が1人、事務局のお手伝いをされています。

その方によると、運営者の高齢化のため、今後どうするかって話になっているようです。

仕切っておられるのが昭和50年卒なので、まぁ確かにご高齢ですよね。

この同窓会はこの方のホスピタリティに支えられていると言えます。

 

この場を楽しませてもらっている身分としては、存続はしてほしいです。

ただ、そのためにどれだけコミットできるかってのがポイントですね。

うーーーむ。

当日の運営や、ある程度の準備はやってもいいとは思うのですが、それ以上はなー・・・って感じです。

 

いろんな世代が集う、インフラと言うか、媒介的な場はあってほしいと思うんですけどねー。

悩みどころです。