生きるのをもっと楽に、楽しく

1976年生まれの男性。 コピー機メーカー勤務の会社員です。 いろいろ生き辛さを感じていて、ちょっとずつでも生きるのを楽に、 そして楽しくしていきたいなぁと感じています。 このブログを通じて波長の合う人とつながれればいいなぁと思っています。

先行きが見えず、鬱々とした展開が一気に変わったので、経緯を記録しておく

私はここ最近、仕事でちょっと病んでいたんですね。

先行きが見えず、ずっと鬱々としていました。

けど今日、ちょっと気分が良くなりました。

今後のために、今日のことを記録しておこうと思います。

 

状況:

 

私:

  • リーダーになったけど計画を作りきれずにいた
  • サーバーの統合を担当して、ビビる
  • 問い合わせが多く、仕事が進まない
  • 複数の仕事を抱えて、フリーズ気味

 

Aさん:

  • 担当したモジュールの1つがかなり大規模で、かつ不具合の多いもの
  • あまりの難解さに、どんどん病んでいく
  • ただ、その他のタスクは確実にこなしていた

Bさん:

  • 爆速でタスクをこなす
  • 自身の持ちタスクがスカスカになる

 

Bさんのやったこと:

  • Aさんが担当モジュールを持て余している様子を見て、3人での検討会を予定に入れる(2日間の空き時間すべてに入れた)
  • Aさんのモジュールに対する疑問点を挙げていき、それに答える形式で理解を深める
  • モジュールに対する理解が、3人で同じレベルになる(3時間程度の議論)
  • このモジュールに対してやるべきことがフィックス
  • 話題を全体計画に振る
  • 私が作りかけていた計画に、今回のモジュールを追加して検討
  • Aさんが持て余していたモジュールを、Bさんが担当することに決定
  • これにより、期限内にスケジュールを完遂させる芽が出た

 

状況は何一つ変わっていないのですが、気分が晴れました。

 

「これをやれば、いいんだ」

 

と思えたのが良かったと思います。

 

Bさんがやってくれたことで効果があったのは、以下だと思います。

 

  • 集中検討会を予定した
  • やるべきことをクリアにした
  • スケジュールをフィックスさせた

 

学びだったのは、壁にぶつかっているAさんへの施策として

 

「集中検討会」

 

を開催したことです。

こーゆーのって、効果あるんだなぁと感じました。

また、やるべきことをクリアにする、スケジュールをフィックスさせるというのも、わかるしできるのですが、畳み掛けるように進められたのが凄いと思いました。

この辺りは見習いたい。

 

まぁ一番でかいのは、厄介なモジュールの担当をBさんが引き取ったってのがあるんですよね。

これが決まった瞬間、Aさんの持つ負のオーラがどんどん晴れていきました。

よほどやりたくなかったんでしょうね・・・。

これはコーディングの速さや開発力があるのですぐに真似できるものではありませんが、同じ人間ではありますので、側で見て手法を盗みたいと思っています。

 

「無駄に悩まない」

 

というのがポイントかなぁと思っています。

 

 

今日 気分が晴れたのは「やることを決めた」からかなぁと思います。

やることを決めると、行動することができますよね。

当たり前な話なのですが、なかなかできないなぁと思います。