悩みへの対処
stand.fm 今回は、音声配信でお話した内容をブログにも書きます。 今日は休み明け初日の勤務だったのですが、身体の変化が顕著だったのでシェアします。 症状は以下の通り。 身体が痒くなる 皮膚が赤くなり、ところどころ盛り上がる 背中がバキバキになる ジ…
最近不機嫌で困ります。 体調が悪いのも一因だと思うのですが、それだけではなさそう。 ここまで考えて あ、停滞感が不満の原因だな… と気付きました。 私は停滞してると不満が溜まるタイプです。 今日より明日、明日よりあさっては良くなる、と思わないと楽…
平日は何もできなくて困ります。 仕事から帰っていろいろしてたら一日が終わります。 何とかならないかなーと思います。
久々に街で声をかけられました。 聞くと新人とのこと。 30秒ほしいっていうのでまぁ聞いてみました。 するとおもむろにボード的なものを取り出してきたので 「あ、アンケートはしないですよ」 と言って、その場を去りました。 正直、イラッとしました。 冒頭…
背中がずっと重だるいです。 なんか、うずくというか。 以前はストレッチしたら治っていたのですが、全然治らないです。 けっこう生活にも影響してて。 椅子に座るのが、ちょっと嫌になってるし。 気力が吸い取られている気がするし。 実害が出てきたので、…
この週末はひたすら眠かったです。 土曜はアクティブに動きたかったのですが、午後3時まで動けずにいました。 土曜もしっかり寝たのですがそれでも眠さが抜けず。 昼に爆睡してしまいました。 これはやばいと思い、銭湯に行って今に至ります。 うーん、これ…
本が読めなくなりました。 そして、書くことが出来なくなりました。 ちょっと困りました。 読みたいなと思って、紙の本を何冊か買ってるんですよね。 でもこれが読めない。 読もうと思っても、読めない。 頭がごちゃついてるからノートに書き出したいなと思…
最近、文字やコンテンツを見る気力が無くて困ります。 活字はもともとだったのですが、マンガすら読めなくなって困ってます。 仕事で疲れてはいるのだろうと思うのですが、 それにしても気力がなさすぎです。 原因がわからないので、どうしたものかと思って…
www.youtube.com 懐かしの、アーケード版テトリス・・・ アンラーニングという言葉をご存知でしょうか? ラーニングの逆、つまり今まで学んだことをリセットする行為です。 これは時代の変化に伴い、今まで得てきた知見をリセットする必要がある、というふう…
2024年は細切れの時間でやっていこうと思ったのですが、10分本を読む気力すら無くて困ってます。 仕事を終えて家に帰ると、もう本も読みたくないんですね。 ましてやプログラミング学習などまったくできないです。 よっぽどやりたくないのか、よっぽど疲れて…
感情が怒りや食欲に転嫁されるのを経験したのでシェアしたいと思います。 今日は娘の成人式だったんですね。 昨年の6月に親族での前撮りを終えてたので、成人式最後のイベントです。 早朝タクシーで着付けに向かい、家に戻る。 成人式会場について行き、娘と…
マネーフォワードを使ってるのですが、処理が煩雑です。 これを何とかしたい。 私が今やってるのは下記のような作業です。 レシートを財布に溜める マネーフォワードアプリの新規アイテムを確認する 新規アイテムとレシートを照合して、確認が終わったレシー…
ここ最近、ずっと頭がまとまりません。 今年の総括と来年の目標を決めたいのに。 困ったものですがまぁこんな時もありますね。 あんまり消耗しないように、休養を取って波が来るのを待とうと思います。
stand.fm 今日 音声配信をしながら思ったことをシェアします。 自分を責める声って、なかなか止められないですよね。 分かってるけど、止まらない。 そんな声を止める手がかりになれば幸いです。 「自分以外の人」だったらどんな言葉をかけるかを考えてみる …
いろいろ紙に書き出したいなと思ってるのですがなかなか書き出せません。 しかし、ちょっと考えを変えたと言うか、気付きがあったのでシェアします。 書くことには「探検」という意味があると思う 紙に書くことのメリットとして一般に言われているのは 頭の…
職場の人間関係に違和感を感じています。 今までも何人もの人が辞めていきましたが、それ以降会った人はほぼいません。 連絡を取っている人もいません。 そして異動しても、人間関係は終わります。 私は数年前に長年いた部署から異動しましたが、異動前の部…
pakira2.hatenablog.com 毎年9月、うちの会社は健康診断です。 上記は4年前の記事ですが、採血注射中にぶっ倒れたんですよね。 以来、採血時はいつもベッドに寝かせてもらっている私です。 おかげで気分が悪くなることはありません。 でも、もう一つ、健康診…
やる気と体力が行方不明です。 今までも似たような事はありましたが、それでもブログは書く気力があったんですよ。 ところが最近、ブログを書く気力がまったく湧かない。 こんな現象は初めてです。 原因は以下2つかなと思ってます。 長期的な目標を失ってい…
うーん、何か目標を見失ってる感じです。 子供の頃は、人は中学行って、高校行って、大学行って、就職して、結婚して、子供できて、後は死ぬ、って思ってました。 30歳以上の人生がまっったく想像も付きませんでした。 天動説の地球の、地上の端の滝に突っ込…
将来への漠然とした不安が強いです。 不安の内容は主にお金ですね。 やって行けるのかどうかが不安です。 けどこれ、我ながらバカバカしい不安でして。 将来、どんな生活がしたいのか? 将来、いくら必要なのか? が分かってないんですね。 まずはここをクリ…
最近、若者に教えられる事なんて何も無いのではないか・・・ と感じます。 今、プログラミングを学んでいるのは、入社4年目の若手なんですよね。 知識がすごくて、わかりやすく教えてくれます。 スキルはともかく、人格とか生き方は年長者の方が上では? とも…
今日は朝からSharePointにやられました。 アクセス権がめちゃくちゃだってことで、権限調査に一日費やしました。 10年以上も放置されていたので、もうめちゃくちゃです。 個人で権限付与されてるし、グループメンバーは古いし・・・・。 まぁでも、ずっと気…
私は大学を卒業して新卒で今の会社に入り、20年以上前働いています。 それなりにいろんなスキルが伸びました。 エクセルのスキル Pythonのスキル JavaScriptのスキル Javaのスキル SharePointのスキル パソコン全般のスキル メール読み書きのスキル ファシリ…
不勉強が身に染みる今日この頃です。ヽ(;▽;)ノ 今、仕事でSpringbootやってるんですけど。 全然分からないのです。( ;∀;) わからん記述多すぎ。 いちいちインスタンス宣言するとか煩雑過ぎ。 Pythonに比べると、格段にコード量が多いのです。 いつもコー…
先日、 高校の同級生と6時間飲んで話してました という記事を書いたのですが、危うく友人と決裂しそうになりました。 私の悩み相談的な話をしていたのですが、なぜか話がヒートアップ。 相手は穏やかに話しているのに、私も穏やかに話しているのに。それでも…
世の中には 「言ってくれない人」 という人がいます。 先日、同僚と仕事の話をしていたのですが。 「次の君の仕事、文書はあるけどよく分かんないから、まずは前任者に説明してもらおうね」 って感じで終わったのです。 私は彼が会議をセッティングしてくれ…
今日は終日研修を受けてました。 出社して、そのまま別会議室に移動。 終日研修を受けて、また職場に戻って、そのまま帰宅。 なんか奇妙な体験でした。 研修自体は、とても有意義なものでした。 ただ、いつもと違う脳の部分を使ったような気がします。 めっ…
「目の前の1人を救うか、将来の100人を救うか?」 医療ドラマでよく聞くフレーズです。 私はこの問いの答えを持ってません。 私は医者ではありませんが、同じような悩みを持ってます。 私はITのヘルプデスクの部署なのですが、毎日のようにトラブルを抱える方…
最近 絶不調です。 めっちゃ調子悪い。 ちゃんと寝てるのに。 ちゃんと食べてるのに。 不調の理由がよくわからないのです。 なんでなんだろーなー・・・ と思っているうちに、1つ、心当たりが見つかりました。 それは 人への苛立ちを我慢するのに消耗してい…
最近、私は人生の捉え方がおかしいのではないかと思い始めました。 子供の頃は、人生は平坦な一本道で淡々と生きて死ぬのだと思ってました。 生まれて、 大学に行って、 就職して、 結婚して、 子供を作って、 それでおしまい。 「あれ、じゃあ30歳以降はど…